2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

早寝早起き

私は、早寝早起きを実行している。 この習慣はとても良いのだ。 前までは遅くまでおきており、起きるのも遅い時間に起きていた。 睡眠の習慣を変えるだけで心に余裕がでる。 時間を自分で管理する事も始めた。 一日の始まりが早ければ、一日の行動計画をたて…

思い込み

私たちは、無意識に思い込みをしている。 自分はこういう人間だ、あの人はこんな人だ、この物事は難しそう又簡単そう など様々である。 この無意識の思い込みは普段から気付かないうちに起こっている。 また、自分が意識して考えても無意識はなかなか変えら…

学習する意味

学習を継続する人の特徴として、本をたくさん読んでいる事が考えられる。 学習とはなんだろうか。 本を読んで知識、知性を蓄える事なのか。 私が大切にしている事。 インプットからのアウトプットである。 学習能力の高い人の共通点はアウトプットの量が多い…

論理

論理とは、みなさん聞いたことがあるだろうか。 論理=ロジック。。。 論理からどんなイメージが沸くか。。。 論理とは人としゃべる中で分かりやすく自分の意見を伝えるための手段である。 しかし、 日本人は論理的思考に疎い傾向がある。 それかなぜか。 論…

統合医療

最近の医療業界、西洋医学だけでなく東洋医学を取り入れた統合医療が進められている。 後20、30年後は統合医療が当たり前になってくると言われているほどだ。 西洋医学にはエビデンスがあり、東洋医学にはエビデンスはない。 医療は結果が全てなのだ。医療だ…

意識

私は意識をどこに持つか持たないかで日常の質が変わると考える。 潜在意識をどれだけ深く掘り下げるかで人の将来を左右するという。 これは、有名人やアスリートでもよく使われている。 信じない人も信じる人もいてどちらかが正しいという判断はできない。 …

自己管理

最近の私は、日々の生活を自己管理するようにしている。 その日起こった事行った事を紙面に記録し、考察をたてている。 毎日行う事で、習慣になってしまった。 今では、行わないとなんだか気持ちが悪いぐらいだ。 毎日の自己管理とともに1週間の出来事も目…

ヨガ

私は趣味でヨガをしている。 なぜヨガをすると体が軽くなる。 その理由として ヨガは経絡や筋膜に関連していると言われている。 自分の体で試し、実際にどう反応が得られるか。 臨床は仮説→検証の繰り返しだ。 それを自分の体でやってみると考えや視野が変わ…

意外、、、眼球運動

眼球運動を意識している人はどれだけいるだろうか。 目と脳は関係あると言いたいのだ。 眼球運動には種類があるがそんな事どうでもいい 重要なのは 目の開きや動きを自分でコントロールできているかだ。 脳は視覚刺激によって後頭葉の視覚に関わる領域を刺激…

あいにくの雨

雨が降っているときはなんとなく落ち着く。 雨の時こそ行動したいものだ。 雨をどう捉えるかは人によってそれぞれだ。 気分が落ち込む人もいれば気分が上がる人もいる。 とりわけ、 人によって物事の感じ方が違う。見る世界が違う。 いつも自分の価値観を押…

脳はとても繊細である。

脳は繊細。。。 どういう意味か、 脳は見たものを全ての情報を受け入れてしまう能力がある。 例えるなら、 機嫌悪い人を見てしまうと自分自身も不機嫌な気持になったり、 喜んでいる人を見れば自分自身も嬉しい気持ちになる。 日常的に起こっている物事を全…

イメージの可能性は無限大!?

私はどんな物事にもイメージする事が大切だと考えている。 何も考えずに行動を起こすと失敗につながる事は多いものだ。 イメージ 言葉で言うのは簡単だが以外に難しいものだ。 Wikipediaでは、 心象・印象・形態・着想・創造・一般的印象・意味合い・感覚・…

習慣は明るい未来を創る

普段私達は、何気ない生活の中で様々な習慣を行っている。 御飯食べる、洗濯を干す、歯磨きをする等 習慣とは様々である。 私の場合、5時に起床し、22~23時には就寝する事を心掛けている。 今まで行っていなかったが、朝の時間を多くとると1日のリズ…

散歩っぽ

私の毎日の習慣。 愛犬と散歩をする事。 朝、夕で散歩っぽ。 話は変わるが、 愛犬を触っているといかに「タッチ」の重要性を感じる。 荒い「タッチ」であれば嫌がり、愛護的な「タッチ」であれば落ち着いている。 人間と同様に犬も繊細に触れなければならな…

人生初!?ブログ投稿

アウトプットする機会がほしかったので毎日書いていくつもりです。 日常生活~医学関係の事を書いていきます。 ではまた。